心の道標

様々な自分の疑問に、自分で答えを見つける旅

車の運転は、真剣勝負・後編

f:id:KENPA:20211101093837j:plain

トラックドライバーの経験での、エピソード!

その日も、埼玉県や都内の医療廃棄物の収集を終え、横浜の処分場まで、車を走らせていました。

首都高速道路のC1環状線を5号池袋線から入り、横浜方面に行く為、走っていました。トンネル内の霞が関入り口に差し掛かった時、急に混みだしたのです。

電光表示盤で、いわゆるVIP 対応の為、一時通行規制がかかる事を見ていたので、

「あ~引っ掛かった~」とつぶやきました。

そして、まさに入り口の所に来た時、お巡りさんが、私のトラックの前に!

すると、持っていた棒を振って、行けと合図をしました。

後ろをミラーで見ると、車が止められていました。

「良かった!ギリギリセーフ!」

幸運な事に、私のトラックが、最後に規制を免れたのです。

f:id:KENPA:20211101093920j:plain

トンネルを抜け、芝公園に近づく頃、後ろから2台の白バイが近づき、運転席の横に来ると、手で「早く行け」と合図。

首都高は最高時速が60キロで、勿論守って走っていたのですが、70キロまで速度を上げて走ると、今度は白バイからスピーカーで、「もっと速く走れ」と命令口調に。

湾岸線へ入ると白バイ2台増えて、パトカー2台も追いついて、スピーカーで「もっと早く走れ」と怒っていました。

東京港トンネル内、制限速度70キロを120キロぐらい出して走りました。

もっとスピードを出したかったのですが、トラック故、120キロが限界でした。

勿論後ろには、白バイ4台とパトカー2台がいたのですが、生まれて初めて、お巡りさん公認のスピード超過違反を、お巡りさんの、お怒りのこもった勧めで、しかも目の前で違反走行しました。

この時は、何とも言えない普段では味わえない楽しさで、湾岸線を走行したのです。

 

大井出口ですぐ降りたのですが、後から同僚の運転手に聞くと、

足止めを食らった事と、天皇陛下の走行の為の規制だったとの事でした。

VIP走行時は、後ろだけでなく、前もだいぶ開けて走る事を、身をもって知りました。

勿論スピード違反はこれっきりで、それ以降もしていませんよ。

 

その日朝早く埼玉県内の大通りから、車2台がやっと通れる脇道を走っていました。

普段から走っていたので、規制こそ無い道でしたが、近くに保育園もある事から、

ゆっくり走行していました。

脇道でしたが、優先道路で、交差する左右の脇道には止まれの標識がある道です。

小さな交差点を通り抜けた途端、ガシャーンとすごい音が。

細い脇道から軽自動車が、一旦停止や左右確認をせずに、交差点に入ってぶつかったのです。

 

f:id:KENPA:20211101094205j:plain

トラックは右、丁度、軽油タンク辺りから後ろを破損、軽自動車は前部を大破していました。

勿論すぐに警察と会社に連絡を入れました。

はっきり言って、私自身、気が動転していたのです。

警察が現場検証をしている時、運行責任者の会社の部長も来て、

私は少し落ち着き、相手の免許証番号と名前、電話番号を聞き、

警察からは「相手は止まれの標識どおり止まって、トラックが急に前に現れたと主張しているが、どう見ても、もらい事故だね」と、慰めてくれました。

トラックの後方にぶつかっている事と、軽自動車が先に飛び出せば、当然付くトラックのブレーキ跡が路上に無いとの事でした。

残念な事に双方ドライブレコーダーはついていませんでした。

運行部長は、相手と少し話し、様子を見て、「走れるか?」と聞いて帰って行きました。

どうにか気を取り直し、仕事を終え、会社に帰ったのですが、

普段から会社には、ほとんど顔を見せない社長からの電話がかかってきました。

「この、馬鹿やろう」が第一声でした。

「大丈夫か?」と言うとばかり思っていた私は、びっくりしました。

「相手の保険会社から連絡がこないのは何でだ?」と怒り心頭の声で

「何でちゃんと連絡先を聞かなかったんだ!」と追い打ちをかけるように責め立てられました。

結局、翌日相手方の保険会社から連絡があり、事故をした軽自動車は友人から借りていた事で、持ち主からの連絡が遅く、連絡が今になってしまったという事のでした。

そこからが私にとって地獄のような日々が始まったのです。

 

こちらが運転している事が解っているにもかかわらず、日に何度も電話をかけてくる社長。

挙句の果てに、人身事故に切り替えろとの命令。

やり直しの現場検証に供述調書作成、事故証明の取り直しと、病院に通えなど、長時間拘束される日が続いて精神的にきつくなったのです。

 

そして、なぜ社長がこれほど、この事故にこだわったのか解る日が来ました。

事故から半年過ぎた頃です。

それは、事故現場近くのレストランで、双方の保険会社と、社長と私で話をしていた時の社長の言葉でした。

要は事故に遭ったトラックは、特別な許可を得て運転できる車で、その車が稼働していない為、多額の損害が出て、故にその分まで保証してくれとの内容でした。

傍にいた私は、ビックリしました。

なぜなら、トラック自体の破損は部品交換で、すぐに済み、稼働させていたからです。

社長は、保険会社からのお金を釣り上げ、賠償させる意図があったからでした。

 

結局、数百万のお金が、社長に転がり込んだのです。

私には、何の保証もありませんでした。

数日後、会社に新車のハイエースが止まっていました。

なんでも、社長が趣味の釣りに行く為に購入したとの事。

 

この会社が、特別だとは思いません。

劣悪な、環境や従業員を大切にしていない会社は、そこら中にあるでしょう。

f:id:KENPA:20211101094342j:plain

だからと言って、事故を起こせば、事故に遭えば、運転手は大変な時間と精神を消耗する事に変わりはありません。

今から考えると、もっと自己主張すれば良かったかもしれませんが、職を失いたくない一心でした。

結局、精神を病んでやめる事になりましたが。

 

車を動かすのは、人間です。

誰も事故をしたいと思って運転してはいません。

どうか、ドライバーを抱えてる会社のトップの皆さん、従業員あっての会社だという事を、もう一度考えて下さい。

働き易い会社は、困難が起きても従業員が支えてくれることを。

 

ドライブレコーダーの必要性を実感した出来事でした。

以前も経験した事ですが、話していた事が、時間が経つに連れ変わっていくのです。

それは、悪意や保身の為だけでなく、思い込みによっても起きうるのです。

 

運転は、いつも真剣勝負なのです。

 

(以上の話は、あくまでも私個人が見聞きした事実でありますが、私の一方的な見方でもあります。当事者である、私以外の人達から、直接真相を聞いたわけではありません。ご理解ください)

 

寄付・募金ならプラン・インターナショナル・ジャパン

 

2,500円からご利用頂ける自費の訪問介護・家事・生活支援サービスです。

インターネットの活用により、従来の介護保険外 (自費) の訪問介護サービスより低価格でご利用いただけます。

▼申込はこちら

https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HKV32+4DRW36+4U7E+5YZ77