心の道標

様々な自分の疑問に、自分で答えを見つける旅

脳の満足感

f:id:KENPA:20210529212755j:plain


 

私の幼い時の記憶ですが、当時の家の水道は、井戸から電気式ポンプで吸い上げる方式で、たまにポン、ポンと音がするのです。

それは蛇口から出るナメクジの音でした。

でも気にしていませんでしたし、

当たり前のように、その水を使っていました。

 

家のトイレは、いわゆるドボン方式といわれる汲み取り式で、虫がわかないように、白い薬を撒き、ハエや匂いを防ぐ為の別個の蓋が置いてあり、用が済んでも手も洗わずに平気で食べたり、触ったりしていました。

 

例えば靴下が破れれば、繕い、捨てて新しい物を履くという発想はありませんでしたし、汚れようが、黄ばもうが、それすら頭にありません。

食べ物も、匂いで食べられるか判断していましたし、ご飯も少し変な匂いがすると、母親が熱い湯をかけて洗い、食べていました。

もちろん落ちたものも、今の3秒ルールどころではなく、平気で口に入れていました。床に落ちていた茶色の細長い物を、何かのお菓子と勘違いして、口に入れると石鹼なんて事もありました。

 

f:id:KENPA:20210529212526j:plain

 

当時、田んぼに、人糞を発酵させて、肥料にする為の二畳ぐらいの肥溜め(下肥しもごえ)の穴があって、表面が堅く黒くなっていた為、見分けがつかずに落ちてしまい、全身糞尿だらけになり、鼻がもげるぐらいの悪臭に、しばらく周りの人も近づきませんでした。

 

今から考えると笑い話ですが、信じられないくらい不潔な環境のなかで、皆が生きていました。

 

良し悪しは別として、今よりも感覚頼り…の生活だったように思います。

 

そして現在。

洗剤のCMは、白くする事にこだわり、強調したものが多いのですが、このままいくと、シャツは洗うほど透明になる…?かも。

 

「洗濯後の衣服にいい香りが、いつまでも残りますよ」

「消臭の効果が持続します」

と、これもまたCMで沢山流されています。

多分将来、無臭の世界になるか、永遠のお花畑状態…?になるかもしれませんね。

 

例えばその匂い。

昔、匂袋というほのかに匂う、素敵なツールがありました。(今もあります。京都ではお土産の定番ですね)

それは、自己満足では無く、周りに対しての配慮、気配り、そして楽しみとしてのものだったのです。

衣類や本に挟んだりする事もあります。

 

f:id:KENPA:20210529212952j:plain

 

子供の頃、雨が降る前の匂いを、今でも覚えています。

何とも言えない土の匂いです。

 

今でも石鹸の香りが一番好きですし、トイレで匂うキンモクセイの香りより、秋にほのかに匂う方が好きですし、衣類から漂うよりも、花に顔を近づけて、楽しむ方が好きです。

閉めきった部屋を、スプレーで匂わすより、窓を開けて風の流れを感じる方が好きです。

 

季節や、時間、天気等からの、ほのかに香る匂いも、その場かぎりだからこそ、楽しめ、その匂いと共に記憶が刻まれるのです。

 

脳は、刺激に慣れてしまい、より強い刺激を求めます。

どんなにいい香りでも、ずっと匂っていたら、いい香りでは、無くなってしまいます。

 

注意しなくてはいけない事はバランスです。

必要以上なものを追い続けると、その影響を受けるものが必ず出てくるのです。

上辺だけにこだわると大切なものを失います。

 

科学が発達し、便利に快適に過ごせるよう人々は知恵を絞ってきました。

しかし程々(ほどほど)にしておかないと、そして注意しておかないと、逆に自分たちの首を絞める事になりかねません。

 

ぎすぎすして、余裕がない毎日の中で、

本当に必要なのは、作られた偽物の香りや、音や、景色ではなく、

自らが行動して得た感覚です。

それでなくても、だらだらと間接的な情報が垂れ流されています。

 

忘れてはならないのは、楽しめ、楽しませる心の余裕です。

刺激を求めている脳に満足を与え続ける事とは違うという事に、気が付かなければ、キリがありません。

 

見逃さないで下さい。廻りのほんの少しの変化を。

もう少し音を下げ、目を閉じ、顔に風を感じる事を。

 

□□□□□□□□□□□□□□□□□   

『とにかく早い者勝ちっ!』     

ドメイン取るならお名前.com  

https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HC3MC+75SPPU+50+2HEVMR    □□□□□□□□□□□□□□□□□

 

寄付・募金ならプラン・インターナショナル・ジャパン