心の道標

様々な自分の疑問に、自分で答えを見つける旅

過去の過ちと向き合う事

f:id:KENPA:20210727181151j:plain

「過去の事だから、もういいんではないか」

「過去の事でも責任はある」

 

未来に対しては、想像という形で、接する事が出来ます。

過去は経験という形で、思い出せます。

未来も過去も、自分がかかわった事には、責任があります。

その責任は、済んだ事なのか、終わって見なければ判らないかの二通りですが、

時間は、事情などお構いなしに、刻まれています。

すなわち、今この瞬間、過去にになり、未来になっているのです。

責任は、あなたが生きている限り、常について回るともいえるのです。

 

例えば帰り道、あなたが石ころを蹴りながら、歩いていて、この時点では、責任は発生していません。

運悪く、石ころが子供に当たり怪我をさせてしまうと、あなたが責任を取る事になります。

もう一つの例で、車を運転する事自体は、免許があれば、誰もが出来ますが、この場合、常に責任を運転者が持たなければなりません。

凶器にもなる車の運転は、常にリスクがある為、免許というルールの下、自由裁量が認められているのです。

 f:id:KENPA:20210727181234j:plain

「イジメ」で考えてみると、運転者にあたるのは、

教育委員会や先生等、専門分野での免許等を持って子供達に接している人達と、

未成年者を監督する義務がある親で、常に責任を伴います。

一方、石けりは、蹴って歩く時に、わざと人を狙って蹴っている状態です。

それを見て注意しない人は、傍観者であり、

他の誰かが逆に狙って蹴り返してくれば、被害者にもなります。

 

イジメの場合、特に子供では一概に明確な責任の所在や取り方を決められません。

そこに根深い難しさがあるのが現実です。

 

責任という言葉は、自由と深く関係しています。

石ころを蹴る事も、運転も条件をクリアしていれば、誰でも自由に出来ます。

反面、何か問題が起きると、必ず責任を取らなければいけません。

 

問題なのは、過去の過ちの清算という難しい事です。

私自身、イジメを受けた事があるので解るのですが、イジメられた側は絶対に忘れません。

もし、その時の相手に今、会えば殴ってやりたいと正直思います。

 

TVや番組等で露出している人の中に、

「昔は悪かったが、今はまじめにやっている」とか、

「暴走族だったけど今はまともになった」という話を聞きます。

私の身近な人の中にも、過去のヤンチャぶりを面白おかしく話す人がいますが、

大抵、「立ち直って良かった」「頑張って真面目になった」「過去の事だから」などのコメントが多いのが事実です。

低い位置からの、立ち直りとして見るからですが、

その彼らが言う昔に、迷惑を被った人がいて、辛い想いをした人がいたのです。

そして、その人達は今でも記憶に残り、思い出すのです。

何より、悪い道に、誘惑に負けずに頑張ってやって来た人の方が、

「頑張った」と言われる人達です。

悪の道を逃げ道にすることは、真面目に生きるより安易だからです。

 

どうすれば過去の過ちに責任が取れるのでしょうか?

それは、一生背負って生きていく事です。

 

「過去の事だから」「許す」は被害者が言う言葉です。

許す事が出来るのは、被害者だけです。

もし自分で自分を傷つけたなら、自分自身を「許す」しかないのです。

三者が許す、許さないを決める事ではありません。

 

過去に戻れない以上、やり直しはありえません。

償う事が出来るのは、過ちをおかした本人だけです。

そして「今」と、これからという「未来」に生き方が問われ、反面教師として向き合い、

新しい自分を見い出し生きて行く事になるだけです。

自分と、過去と常に向き合う事になり、時に心が折れそうになる事でしょう。

世間という名の制約が、付きまとい、煩わしさから自分を見失うかもしれません。

それでも、生きていく事の、自分の生きている意味を見つけながら、

前に進むしかありません。

正せるのは、本人だけで、自身が気付けなければ、過去がつぶしにかかってきます。

f:id:KENPA:20210727181447j:plain

 どんな理由にせよ、人の道から外れた行いは、許されるものではありませんが、

やり直せる社会は、とても重要です。

そして、そのキッカケになる人達との出会いの場を、社会が受け止め、支援し認める事が、ひいては社会全体の質を高める事になります。

執拗に責める社会は、結果的には誰もが息苦しい社会になってしまいます。

 

生きていく上で大なり小なり、誰でも誰かを傷つけたり、

傍観者であったりと、負の記憶として残っているものです。

でも、決して忘れてはいけないのです。無かった事にしてはいけないのです。

忘れない事が、今とこれからの道の選択を正しい方向へと導くからです。

 f:id:KENPA:20210727181321j:plain

いつの世にも、権力者や組織のトップ、著名人に学者と言われる人達の責任の取り方に、疑問や不信感をいだかせる事例が多くあります。

発言や行動が、社会に大きく影響を及ぼす人達は、尚の事、自由と責任の表裏や配慮を意識しなくては、誰も信用しなくなります。

責任の所在がうやむやになり、結局だれも責任を取らない社会は、過去から学ぶ機会を自ら放棄している事になります。

言い訳になるような責任の取り方も、意味が無い愚かな責任逃れです。

f:id:KENPA:20210727181354j:plain

原発でも、自然災害でも、想定外と言えば納得できるでしょうか?

忖度も、政治家の言葉も、訂正し、無かった事にしてしまうと、ますます言葉の持つ力や重みが薄れて、人を、心を動かせなくなります。

トップとして、リーダーとして、決してやってはいけない事で、その資質を問うべき大きな問題です。

若者が、失望するような責任のなさが、将来を描きにくくしている事に気付くべきです。

 

この時代、発信する方法が個人レベルまで容易になり、時にデマや中傷を生み出しやすくなりました。

発言の自由は、責任という裏打ちが必ず伴い、また、傍観者にも拡散者も同じ意識を持たないと、安易な行動で、思わぬ方向へと導いてしまう事になります。

 

過去と向き合い、前を向き懸命に生きている人達を、応援できる社会にしたいものです。

 


アインシュタイン150の言葉

 アインシュタインの言葉より

「We cannot despair of humanity, since we ourselves are human beings」.

人間性について絶望してはならない。私たちは人間なのですから。』

 

寄付・募金ならプラン・インターナショナル・ジャパン

 

◇◇◇ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー◇◇◇

お花のある暮らしをもっと身近に、もっと続けやすく かわいいお花の定期便 &fower https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HE9XD+84BUSY+4QZA+5YZ77 ・市場で仕入れて丁寧に水揚げしたお花をお届け ・スキップ・おやすみ機能で続けやすい ・ポスト投函で受け取り要らず ・毎週・隔週・月1回、好きなペースを選べる

https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HE9XD+84BUSY+4QZA+5YZ77

◇◇◇ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー◇◇◇